LPガスの
お客様
モノつくりの
お客様
イエつくりの
お客様
LPガス・住宅設備の髙山産業
MENU
Toggle navigation
HOME
LPガス
モノつくりのお客様
イエつくりのお客様
会社概要
SDGs
支店情報
採用情報
個人のお問い合わせ
法人のお問い合わせ
TOP
LPガスについて
安全・サポート
SUPPORT
安全・サポート
LPガス部への連絡はこちら
ガス緊急時対応方法
災害時や緊急時(ガス警報器が鳴った時、ガスのニオイに気づいた時など)の
対応方法を記載しております。
まずは身の安全の確保を
優先してください
STEP1
火気は絶対使用せず室内の火は全部消してください
タバコやライター、ろうそくなども全て消火してください。
換気をする際に電化製品を使用しないでください。
コンセント・スイッチに触らないでください
(抜き差しをしないでください)
。
STEP2
戸や窓を大きく開けて換気(給気と排気)してください
ガスを外に追い出してください。また、LPガスは空気より重いため、
低いところに溜まりますので、ご注意ください。
※LPガスは空気より重く下に溜まるのでホウキで床を掃くようにするのが効果的です。
換気をする際に電化製品を使用しないでください。
コンセント・スイッチに触らないでください
(抜き差しをしないでください)
。
STEP3
全てのガス栓、器具栓を閉めてください
ガスコンロだけではなく、ガス給湯器、暖房器具も忘れずに閉めてください。
STEP4
容器バルブを閉める
ガス容器(ボンベ)のバルブを時計まわりに閉めてください。
災害の時に容器バルブを閉めることは二次災害の防止にも役立ちます。
問題が解決し安全が確保できるまで閉めたままにしておいてください。
STEP5
髙山産業へ連絡(24時間365日対応)
※ 異常があった場合は至急、
髙山産業各支店
へ「氏名」「住所」「状況」などをお知らせください。
※ 再びガスをお使いになる際も
髙山産業各支店
へご連絡いただき、点検・安全確認をしてからご使用ください。
火災の時は?
容器バルブを閉め、消防署員または消火に当たる人に容器の位置を知らせ、後の処理を頼んでください。
台風・洪水の時は?
容器バルブを閉め、容器が倒れたり流されたりしないかしっかり固定されているか確認してから避難してください。
地震の時は?
身の安全を確保し揺れがおさまってから、ガスの火元(器具栓・ガス栓)を消し、屋外の容器バルブを閉めてから避難してください。ガス使用中に強い地震(震度5相当以上)が起きたときは、ガスメーターが自動でガスを遮断します。
凍結の時は?
冬になると厳しい寒さにより、水道の凍結が懸念されます。凍結防止のため、給湯器の水抜きが有効になります。ご不明な際は弊社にてお手伝いさせて頂きますのでご連絡ください。
※安全装置とガスメーターについて
一般のご家庭でお使いのガス器具は安全装置が搭載されており、使用中に異常な状態になると自動で停止します。またガスメーターは、ゴム管の外れなどでガスが異常に流れた時、長時間ガスを使い続けた時、強い地震の時に自動でガスを遮断します。
まずは身の安全の確保を
優先してください
ガスが出ない・・・ そんな時は
ガスメーターの表示ランプは点滅していませんか?
ガスメーターの表示ランプが点滅していたら復帰の操作をお願いします。
《 ガスメーターの復帰の手順 》
ガスメーターの表示部に「ガス止」と文字が表れ、ガスが止まったときは、復帰の手順に従って操作してください。
ガス漏れなどの異常がない場合は、復帰してガスが使えるようになります。
STEP1
●
器具栓と未使用のガス栓を全て閉めてください。
STEP2
●
復帰ボタンを押してください。
STEP3
●
液晶の文字とランプが点滅します。
●
約1分間お待ちください。
●
ランプは復帰ボタン部分にあるものもあります。
STEP4
●
液晶の文字とランプが消えます。
●
復帰完了です。
●
ガスは使えます。
《 復帰ができない場合 》
髙山産業各支店へご連絡くださいませ。その際エラーコードをご確認いただくとスムーズな対応ができます。
ガスメーターのガス栓が閉になっていませんか?
ガスメーターのガス栓を開にしてください。メーターのガス栓を開ける前にはガス栓・器具栓、容器バルブ等は必ず閉めておいてください。
ほかのガス機器は使えますか?
ほかのガス機器が使えるときはガス機器の故障の可能性があります。
髙山産業各支店
にご連絡くださいませ。
ガス栓・器具栓は閉まっていませんか?
閉まっていたら開けて再度試してみてください。
まれに電池が切れていることもございますので、ご確認くださいませ。
一酸化炭素中毒にご注意ください
「一酸化炭素中毒」は一酸化炭素を吸い込んでしまうことで、血液中の酸素が非常に少なくなり、死に至った事故事例もある緊急性の高い非常に危険な中毒です。 換気が不十分な場所で火気を使用することや、火災などが原因で一酸化炭素が充満し、中毒を起こす事があります。一酸化炭素は極めて毒性が強いのですが、無色無臭で気付きにくい事もあり注意が必要です。
使用時は必ず換気
(給気と排気)
してください
室内でガス器具を使用する時は、換気扇を回したり、時々窓を開けて十分に換気をしてください。ガスが燃えるには、多くの空気を必要とします。換気が不十分な状態で使用すると、酸素不足や室内に排気ガスが充満して、不完全燃焼による有害な一酸化炭素中毒を起こし、死亡事故に至る恐れがあります。
排気フィンが埃などで目詰まりしていないか確認してください。
換気扇
浴室内でCF式風呂釡を使用するときは換気扇を回さないでください
逆風止め
排気筒がはずれたり、破損していませんか?
排気筒
排気筒に鳥が巣を作ったり、異物が詰まったりすることがあります
給気口
給気口をふさがない
屋外のガス機器
屋外に設置されたガス機器は波板などで絶対に囲わないでください
空焚き注意
風呂釡の空焚きに注意。
※風呂釡及び大型湯沸器の設置場所には給気口及び排気設備を設けてください。
※風呂釡と小型湯沸器は同時に使用しないでください。
※小型湯沸器の長時間使用やお風呂への給湯、シャワーとしての使用は、絶対におやめください。
※CF式(自然排気式)風呂釡をご使用のお客様へ
シャワーの使用中や、入浴中の追い焚きをしている時は、絶対に換気扇などを使用しないでください。もしご使用になると、排気が逆流して新鮮な空気が不足し、不完全燃焼を起こして非常に危険な状態になることがあります。風呂釡と小型湯沸器は同時に使用しないでください。また給気口はふさがないでください。
CONTACT
お問い合わせ
メールでのお問い合わせ
各支店連絡先はこちら
ご家庭/業務用の方向け
安全・サポート
ガス緊急時対応方法
ガスが出ない・・・ そんな時は
一酸化炭素中毒事故
防止について
お問い合わせ
↑pagetop