髙山産業株式会社(社長:髙山 眞司、以下「髙山産業」)とENEOSグローブ株式会社(社長:江澤 和彦、以下「ENEOSグローブ」)は、カーボンニュートラルLPガスの売買に関する契約を締結いたしましたので、お知らせいたします。
ENEOSグローブが髙山産業に供給するカーボンニュートラルLPガスは、その採掘から燃焼に至るまでの工程で発生するCO2を国際NGO団体が認証したカーボンクレジットとオフセットすることにより、CO2排出量を実質ゼロとするものです。髙山産業ではグループ内のGHPや給湯用途に利用し、その過程で発生するCO2排出量を実質ゼロにします。
髙山産業とENEOSグローブは、カーボンニュートラルLPガスの供給および受入れを通して、持続可能な開発目標(SDGs)の「目標7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」および「目標13.気候変動に具体的な対策を」の達成に貢献してまいります。
■本件に関する問い合わせ
・髙山産業株式会社 LP ガス部 担当:藤原
TEL 086-223-3189
・ENEOSグローブ株式会社 総務人事部 総務法務グループ
TEL 03-5253-9170
「カーボンニュートラルLPガス」の供給および受入開始について(クリックするとPDFで閲覧できます)
12月6日岡山市内の飲食店で岡山県内と福山の社員メンバー74名が集まり忘年会を行いました。久しぶりの大人数での忘年会はとても盛り上がりました。当社では定期的に社員メンバー同士が懇親を深める機会を設けています。
11月10日中四国で最大規模のマラソン大会『おかやまマラソン』に社員11名が参加をしました。
天気にも恵まれて、参加者は楽しく岡山市内を走りました。
今年は定期的に練習会を行いました。多くの社員も沿道でランナーの応援をしてくれました。
当社では地域のスポーツイベント等に積極的に参加をしています。
11月7日岡山プラザホテルにて、日頃からお世話になっている取引先様を招待して取引先様との情報交換会を開催しました。
9回目の開催で150名の方に参加いただきました。
1部では、高山社長の挨拶や近況報告を行いました。
2部では、最先端電子楽器パフォーマー薮井佑介さんの演奏やマグロの解体ショーを行い、とても盛り上がりました。
取引先の皆様への感謝を忘れず、これからも邁進してまいります。
10月13日(日)に岡山県総合グラウンドで行われた6時間リレーマラソンに参加しました。
2チーム20名が参加をしました。
天気も良く、社員同士の交流が深まる楽しい一日になりました。
9月13日・14日と鳥取県にあるダイキン工業様の研修施設「アレス青谷」にて社内研修会を行いました。空調販売推進メンバーの社員10名が参加をしました。
最先端な研修施設の見学や販売促進に関するミーティング、大谷翔平も行っていた「マンダラチャート」などを行い充実した研修になりました。
9月9日(月)LIXILショウルーム岡山の会議室で業務会議を実施しました。その中で、昼食の休憩中に参加者全員の骨密度測定を実施しました。終了後には結果の説明や、骨密度を保つ方法など勉強会も実施しました。勉強会では「ヘルスリテラシー」についても触れられ、健康や医療に関する正しい情報を入手し活用することの重要性を認識しました。今後も社内での情報発信を続けていきます。
8月23日(金)に三木記念ホールで開催された「令和6年度健活企業表彰式」で、当社が表彰を受けました。これは協会けんぽが岡山県内の健康経営を推進する企業で特に優れた企業5社を表彰するものです。髙山社長が出席し表彰を受けました。これからも健康経営を推進していきます。
岡山中央警察署にて、優秀運転事業所として髙山産業(株)が表彰されました。
7月20日(土)にたけべの森ゴルフ倶楽部にて、新スマイル会ゴルフコンペを行いました。
髙山産業(株)の社員、取引先様を合わせて65名が参加しました。
とても暑く過酷な1日になりましたが、取引先様とも懇親を深めながら、楽しくゴルフを行いました。
コロナ禍では開催していませんでしたが、年に1回このようなゴルフコンペを開催しています。